全員明日チタンコートフライパンを買いに行こう。
ソリューションへの到達
ども、サウナ探偵です。
このたび、僕の料理環境が完成しました。
必要なものはチタンコートフライパンとゴムベラです。
この2つを揃えるだけで台所全体へ波及する超効果を刮目せよ!!!!
スゲェとこ全部言う
・焦げ付くという概念がない。
・油が少なくていい。
・だから油はねが少なくなる。
・強火で使える。
・全てを掬い取れる。
・だから油汚れが少ない。
・スポンジが死なない。
オーバー。
チタンコートヤベェ
どういうことか説明する。
チタンコートとは、コーティングフライパンのなかで最強格らしい。
つまりコーティングがマジで強い。
コーティングというのは調理のしやすさとか手入れのしやすさのために行う処理である。
つまりチタンコートは宇宙調理しやすくて銀河手入れがしやすいということだ。
一切焦げ付かない。魚を焼いたってツルツル滑る。
ゴムベラ半端ねぇ
そこにゴムベラが合わされば、もはやオーパーツである。
ゴムベラってお菓子作りの時とかしか使わねえイメージあるけど、完全に木べらとかフライ返しの代用になっからね。耐熱240℃なめんな。
何が1番いいって、ゴムだから全てを掬えるんすわ。
回鍋肉とか作った時ってフライパンにソースがこびりつくじゃないですか?あれが全部取れんの、いやまじの全部よ。洗わなくていいくらいよ。まあそこは洗えよ。
あと本体と柄が一体のやつがいい。これはまじで。差し込む式のやつカビるから。
俺買ったのこの左端のやつ
要するにだね
要するにね、こびりつかねえチタンコートフライパンと、全てを削ぎ落とすゴムベラを使うと、全部が取れるんすわ。
だから油汚れも少ないし、スポンジが油まみれになって死なない。すげーわ。なんでこれみんな使ってないの?使ってる?知らなかったの俺だけ???教えろよ。
いいからチタンコートを買っときゃいいんだよ
コーティングフライパンにもいくつか種類がある。
テフロン、マーブル、セラミック、ダイヤモンドコート、チタンコート。
だいたいこの順で強いらしい。
だがこの順番など覚えなくて良い。
なぜならばチタンコート一択だから。
3000円くらいで買えるからさ。まじでチタンコートを選ばない意味が不明。
チタンコート以外愛せない。
おわり。
この記事を気に入っていただけたら、Twitterフォロー、はてなブックマークお願いします。
Follow @krsw_lapin
他の記事