鈴と小鳥とそれから私とサウナ

かなり最悪「十戒」夕木春央 感想 またやってくれやがりましたね。地獄への直通便。

ランキング参加中読書 殺人犯をみつけてはならない。 殺人犯をみつけるのをやめろ!!!(クソデカボイス)(キチガイ) 殺人犯「探さないでください」 ども、サウナ探偵です。 あの、殺人犯を見つけるのをやめてください。 殺人犯だけは見つけんといてくだ…

2023年7月の面白かった本まとめ

ランキング参加中読書 7月に読んだ面白い本 ども、サウナ探偵です。 7月に読んだなかで面白かった本、あげていこう。 ガガガの受賞作2作に期待してたんやけど個人的にはそんなでもなかったのでここではあげてない。 彼女は頭が悪いから/姫野カオルコ 彼女は…

「彼女は頭が悪いから」姫野カオルコ 感想 とんでもねえもんを読んでしまった

ランキング参加中読書 勉強ができるだけのボンボンのカスが地獄に落ちる話。 〜Happy End〜 これ、それ系統のトラウマがなければ必読やわ。まじで。 とんでもない小説を読んだ ども、サウナ探偵です。 女性は絶対に読まない方がいいと話題の「彼女は頭が悪い…

「馴染み知らずの物語」滝沢カレン 感想 イロモノ枠とか思っててすみませんでした。

ランキング参加中読書 まず新書に滝沢カレンって時点で100点馴染みがねえよ。 滝沢カレンってあの? ども、サウナ探偵です。 祝・ハヤカワ新書創刊。 ローンチタイトルに一際目を引く名前が。 「馴染み知らずの物語」滝沢カレン 馴染み知らずの物語 (ハヤカ…

「天使は炭酸しか飲まない」丸深まろやか 感想 頼む最後まで読ませてくれ

この表紙の天使さんは炭酸しか飲まないってコト…?! いいえ いきなり騙されちまったな ども、サウナ探偵です。 前々から気になってた「天使は炭酸しか飲まない」を読んだ。 天使は炭酸しか飲まない【電子特別版】 (電撃文庫)作者:丸深 まろやかKADOKAWAAmaz…

「楽園ノイズ3」杉井光 感想 胃が痛くなってきました

ランキング参加中読書 なんか知らん女おる。 パラダイス・ノイズ ども、サウナ探偵です。 楽園ノイズ、2巻まで読んで2年放置してしまった。バカバカ私のバカ! ようやく進めました。 なんで今更積み本崩しはじめたかっつーと、同著者で話題の「世界でいちば…

「世界でいちばん透きとおった物語」杉井光 感想 透きとおりすぎワロタ

ランキング参加中読書 世界でいちばん透きとおるとは ネタバレはしないけど情報を一切入れたくない人は回れ右。 透きとおりすぎワロタ ども、サウナ探偵です。 クッソ話題の「世界でいちばん透きとおった物語」by杉井光、私も読みました。 世界でいちばん透…

2023年6月の面白かった本まとめ

ランキング参加中読書 6月に読んだ面白い本 ども、サウナ探偵です。 6月に読んだなかで面白かった本、あげていこう。 俺は追いついた。現実に。 キャッチャー・イン・ザ・ライ/J・D・サリンジャー キャッチャー・イン・ザ・ライ (ペーパーバック・エディショ…

2023年5月の面白かった本まとめ

ランキング参加中読書 5月に読んだ面白い本 ども、サウナ探偵です。 5月に読んだなかで面白かった本、あげていこう。 追いつこう、現実に。 八月十五日に吹く風/松岡圭祐 八月十五日に吹く風 (講談社文庫)作者:松岡 圭祐講談社Amazon 終戦の日、ではなくその…

「キャッチャー・イン・ザ・ライ」J.D.サリンジャー 感想 ろくでなしの底抜けのカスが世の中に呪詛を吐きまくる話 ライ麦畑でつかまえて

ランキング参加中読書 ろくでなし ろくでもない くだらない お話にならない 間抜け 便座並み カス野郎 トンマ うすのろ 羊羹並みの脳みそ トンチキ連中 抜け作ども しみったれた うすら馬鹿 間抜けの親玉 ぼんくら 底抜けの馬鹿 根性曲がりのカス インチキ野…

2023年4月の面白かった本まとめ

ランキング参加中読書 4月に読んだ面白い本 ども、サウナ探偵です。 4月に読んだなかで面白かった本、あげていこう。 もう7月だけどな。こまけえことはいいんだよ。 王妃の帰還/柚木麻子 王妃の帰還 (実業之日本社文庫)作者:柚木 麻子実業之日本社Amazon お…

「ヨモツイクサ」知念実希人 感想&ややネタバレ こういうのが読みたかったんですよ僕ァ!

ランキング参加中読書 ウワーーーー!!!!バイオホラーー!!! バケモン小説 ども、サウナ探偵です。 サイコーのバケモン小説があります。 バケモン級の小説じゃなくて、バケモンの小説です。 「ヨモツイクサ」知念実希人 ヨモツイクサ作者:知念実希人双…

【情報処理安全確保支援士試験やっと合格した 】令和5年春期試験 対策・参考書・勉強法

情報処理安全確保支援士試験に合格したので、勉強方法とかを書いてみる。 おすすめの参考書も紹介しよう。 あーーーーぶねぇっっ つーわけで結果 試験ごとの感触 午前1 午前2 午後1 午後2 勉強法 唯一のアンサー 午前 午後 勉強時間 まとめ あーーーーぶねぇ…

百合の新時代「週に一度クラスメイトを買う話」羽田宇佐 感想 あ〜いいっすねえこれェ〜

ランキング参加中読書 クラスメイトを、買うな。 百合の異端 ども、サウナ探偵です。 この度、大変ナイスな百合小説を発見してしまいました。 「週に一度クラスメイトを買う話」by羽田宇佐 週に一度クラスメイトを買う話 ~ふたりの時間、言い訳の五千円~ (…

2023年3月の面白かった本まとめ

ランキング参加中読書 3月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 みなさんはゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。 僕は12回ウンコしました。 そこで、3月に読んだなかで面白かった本をご紹介します。 そこでとは何か。 法治の獣/春暮康一 法治…

宇宙生物学「法治の獣」春暮康一 感想 クソおもしろハードSF短編

ランキング参加中読書 こういうファーストコンタクトもあるのか ども、サウナ探偵です。 すんげえ面白えファーストコンタクトSFがあった。 法治の獣 法治の獣 (ハヤカワ文庫JA)作者:春暮 康一早川書房Amazon 「SFが読みたい!2023年版」のベストSF2022国内版…

2023年2月の面白かった本まとめ

2月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 ウィスウィーす。 1月は三体で力尽きたから2月はラノベとかばっか読んでたわ。 でも優勝は「方舟」夕木 春央やね。バケモン。 星降る夜になったら/あまさきみりと 星降る夜になったら【電子特典付き】 (MF文庫J)作者:…

2023年1月の面白かった本まとめ

1月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 どうも明けましておめでとうございます。 今日は2023年3月7日。サウナの日でございますね。 俺の1年は3月からはじまんだよ。 っつーわけで1月のまとめをしてやるからな。 1月は三体読んでたから冊数少ないのもあるけど…

2022年12月の面白かった本まとめ

12月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 大丈夫です。3月です。わかってます。あってます。 ちょっと寝てたので。ご無沙汰しておりました。 こっから連投してやるからな。 やっとかないとなんとなく気持ち悪いから。 っつーわけで12月のまとめ。 きみは雪を…

シンプルに地獄「方舟」夕木春央 感想 鳥肌立つ系のやつです。何故ならば鳥肌が立ったので。 ネタバレなし

著者、悪魔すぎんか?? シンプルに地獄 ども、サウナ探偵です。 お久しぶりです。 寝てました。今起きた。 閉所恐怖症の人を地獄に突き落とす小説があります。 「方舟」by夕木春央がそれです。 方舟作者:夕木春央講談社Amazon 僕はとくに閉所恐怖症じゃない…

1番面白い「ミモザの告白3」八目迷 感想&ネタバレ考察 どうやったらこんなに面白い小説が書けるんだ

3巻も”””ガチ”””だったな…。 待ってたよ!待っていたよ! ども、サウナ探偵です。 でた!ミモザの告白3! 読んだ!ゴーッッド! ミモザの告白 (3) (ガガガ文庫 ガは 7-6)作者:八目 迷小学館Amazon 2巻から約1年。間に「琥珀の秋、0秒の旅」を挟んでの3巻。 …

2022年11月の面白かった本まとめ

11月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 11月のまとめ。 個別記事書いてるのも結構あるので気になった方はそちらもどうぞ。 11月はポケモンやってたので少なめ。 それでは挙げていく。 仕掛島/東川篤哉 仕掛島作者:東川 篤哉東京創元社Amazon 館島の続編。ま…

このライトノベルがすごい!2023 TOP10について勝手にゴチャゴチャいう このラノ

今年もきたな こいつが。 このライトノベルがすごい! 2023宝島社Amazon コイツを餌にゴチャゴチャ言うやつをやろう。 俺は斜に構えたひねくれラノベ読みクソ野郎なので、あまり同意できないかもしれないけど…。 好きなレーベルはガガガと電撃。 という前提…

「ミミクリー・ガールズII」byひたき 感想 こういうのでいいんだよ。

おもしれえ以外なんもねえ。 それがいい。 こういうのでいいんだよ そう、こういうのでいいんですわ。 ども、サウナ探偵です。こんにちは。こんばんわ。ごきげんよう。 「ミミクリー・ガールズII」byひたき。 待ってたわ、2巻。1巻クッソ好きだったからさ。 …

「竜の姫ブリュンヒルド」by東崎惟子 感想 ガチで好き過ぎるわこの人

メチャクチャおもしれえからみんな読んで。 エグみ ども、サウナ探偵です。 エグみ、エグみの暴力ですよこれは。 「竜の姫ブリュンヒルド」by東崎惟子 竜の姫ブリュンヒルド 竜殺しのブリュンヒルド (電撃文庫)作者:東崎 惟子KADOKAWAAmazon 前作のあのラス…

映画「すずめの戸締まり」ネタバレ考察&解説 後ろ戸とは?ダイジンの目的 is 何 映画でわかんなかったところ、小説読んだら少しはわかった【新海誠】

※本記事の内容はあくまで個人の理解による考察です。 本当にそうかは新海誠監督にしかわかんないよ。 映画+小説で概ね理解 ども、サウナ探偵です。 「すずめの戸締まり」、映画→小説の順で消化しました。 小説のいいところは、発言外の心情描写があるところ…

「すずめの戸締まり」ネタバレ感想&考察 女子高生と椅子のワクワクロードムービーと思いきやクソ重の翁【新海誠】

更新日: 2022/11/13 引用元:公式Twitter https://mobile.twitter.com/suzume_tojimari えー、好きですね。 どんな話だったか。 廃墟の戸締まり 過去を終わらせる という重めのテーマがワクワクロードムービで描かれる 謎理論の理由づけ 新海作品の心情描写 …

2022年10月の面白かった本まとめ

10月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 10月のまとめ。 個別記事書いてるのも結構あるので気になった方はそちらもどうぞ。 なんか10月はあんまり数読めなかったんよね。でもクッソ面白いの読めたから満足やわ。 それでは挙げていく。 プロジェクト・ヘイル…

「姫騎士様のヒモ」by白金透 感想 人がバッタバッタ死ぬファンタジー世界の裏の裏 ネタバレあり

クッソ暗黒小説 さすがは大賞だったわ ども、サウナ探偵です。 「姫騎士様のヒモ」by 白金透 をご紹介。 姫騎士様のヒモ (電撃文庫)作者:白金 透KADOKAWAAmazon これ、電撃大賞受賞作なんやけど、どうもタイトルとイラストの異世界ファンタジー感に惹かれず…

鬼面白い「プロジェクト・ヘイル・メアリー」感想 読まねえと人生の987割損

ハイ回れ右 意味わからんほど面白い。 これに尽きる。 未読の人はこれ以外の情報を入れるな。 もう何も見るな。 回れ右。回れ右っつってんだよ。 俺を信用してくれ。 本サイトは大して面白くない本を絶賛して僅かなアフィ収入を得ようとするクソ忖度拝金主義…