読書
3巻も”””ガチ”””だったな…。 待ってたよ!待っていたよ! ども、サウナ探偵です。 でた!ミモザの告白3! 読んだ!ゴーッッド! ミモザの告白 (3) (ガガガ文庫 ガは 7-6)作者:八目 迷小学館Amazon 2巻から約1年。間に「琥珀の秋、0秒の旅」を挟んでの3巻。 …
11月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 11月のまとめ。 個別記事書いてるのも結構あるので気になった方はそちらもどうぞ。 11月はポケモンやってたので少なめ。 それでは挙げていく。 仕掛島/東川篤哉 仕掛島作者:東川 篤哉東京創元社Amazon 館島の続編。ま…
今年もきたな こいつが。 このライトノベルがすごい! 2023宝島社Amazon コイツを餌にゴチャゴチャ言うやつをやろう。 俺は斜に構えたひねくれラノベ読みクソ野郎なので、あまり同意できないかもしれないけど…。 好きなレーベルはガガガと電撃。 という前提…
おもしれえ以外なんもねえ。 それがいい。 こういうのでいいんだよ そう、こういうのでいいんですわ。 ども、サウナ探偵です。こんにちは。こんばんわ。ごきげんよう。 「ミミクリー・ガールズII」byひたき。 待ってたわ、2巻。1巻クッソ好きだったからさ。 …
メチャクチャおもしれえからみんな読んで。 エグみ ども、サウナ探偵です。 エグみ、エグみの暴力ですよこれは。 「竜の姫ブリュンヒルド」by東崎惟子 竜の姫ブリュンヒルド 竜殺しのブリュンヒルド (電撃文庫)作者:東崎 惟子KADOKAWAAmazon 前作のあのラス…
※本記事の内容はあくまで個人の理解による考察です。 本当にそうかは新海誠監督にしかわかんないよ。 映画+小説で概ね理解 ども、サウナ探偵です。 「すずめの戸締まり」、映画→小説の順で消化しました。 小説のいいところは、発言外の心情描写があるところ…
10月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 10月のまとめ。 個別記事書いてるのも結構あるので気になった方はそちらもどうぞ。 なんか10月はあんまり数読めなかったんよね。でもクッソ面白いの読めたから満足やわ。 それでは挙げていく。 プロジェクト・ヘイル…
クッソ暗黒小説 さすがは大賞だったわ ども、サウナ探偵です。 「姫騎士様のヒモ」by 白金透 をご紹介。 姫騎士様のヒモ (電撃文庫)作者:白金 透KADOKAWAAmazon これ、電撃大賞受賞作なんやけど、どうもタイトルとイラストの異世界ファンタジー感に惹かれず…
ハイ回れ右 意味わからんほど面白い。 これに尽きる。 未読の人はこれ以外の情報を入れるな。 もう何も見るな。 回れ右。回れ右っつってんだよ。 俺を信用してくれ。 本サイトは大して面白くない本を絶賛して僅かなアフィ収入を得ようとするクソ忖度拝金主義…
9月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 9月のまとめ。 個別記事書いてるのも結構あるので気になった方はそちらもどうぞ。 それでは挙げていく。 流浪の月/凪良ゆう 流浪の月 (創元文芸文庫)作者:凪良 ゆう東京創元社Amazon この題材で本屋大賞っつーのもすげ…
詳しいことは知らねえけど表紙に導かれちまったんだ俺ァ。 This is a pen is ども、サウナ探偵です。 オタク秘技ジャケ少女買いをしてしまいました。 どうも申し訳ありません。 チー牛の性(さが)としか言いようがありません。自害します。 自害牛丼特盛り…
これ触手のバケモンじゃねえか!!! は??? なんだこれは ども、サウナ探偵です。 重版かかりまくり大人気の「リコリスリコイルOrdinary days」 リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫)作者:アサウラKADOKAWAAmazon の陰で同時に発売された、同著者…
ウワーーーーー!!!! 翡翠ーーー!!!! 俺もハーブスのミルクレープは大好きだァァァァ!!! 待望の城塚翡翠シリーズ初長編 ども、サウナ探偵です。 しれっと発売された「invert II 覗き窓の死角」by 相沢沙呼 invert II 覗き窓の死角 城塚翡…
互いを逃げ場に選んだ人達が、互いに狂っていく物語。 大好きな小説家を殺すなよ ども、サウナ探偵です。 ご無沙汰しております。しておりません。僕は常にインターネットにいます。 斜線堂有紀の「私が大好きな小説家を殺すまで」をご紹介しましょう。 私が…
リコリス・リコイル、おもしれぇ… 人気すぎだろ ども、サウナ探偵です。 「リコリスリコイル」、面白すぎん? lycoris-recoil.com 本編もさることながら、ED曲の『花の塔』がゴッドアニメソングすぎる。 イントロの入りが神。ほんでサビの半音上げ転調ね。2…
8月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 8月はなんだか当たりが多かった気がする。 個別記事書いてるのも結構あるので気になった方はそちらもどうぞ。 それでは挙げていく。 夏の終わりに君が死ねば完璧だったから/斜線堂有紀 夏の終わりに君が死ねば完璧だっ…
なんでみんなもっと早く教えてくれなかったの。 えーサイコーじゃないっすかーこれー。えぇー?オイー。 みんな俺に黙ってこういうの読むのやめてー。 最高の物語をありがとう ども、サウナ探偵です。 まずはお礼を言わせてくれ。瀬尾まいこ氏、ありがとう。…
ヤバい!マジで面白い! 今読まないと後悔する作家No.1! 俺にはそこまでとは思えなかったけど…。 3度の飯よりカルトホラー いわゆる""カルトホラー"" タイムリーっすね。(意味深 (我々から見たら)イカれた宗教じみた団体で、イカれた儀式に参加させられ…
最後の1行のインパクトがガチでハンパない。 知る(know)物語 ども、サウナ探偵です。 割と前に読んだんだけどインパクトが強すぎて何も言えなかった小説「know」by野﨑まどの感想を書き留めておこう。 know作者:野崎まど早川書房Amazon このおいちゃんまじ…
またいいの書いてくれましたね。 止まった時を戻すための旅 ども、サウナ探偵です。 夏トンの映画化でいまノリにノってる八目迷氏の新刊「琥珀の秋、0秒の旅」をご紹介。 結末についてのネタバレはないよ。 琥珀の秋、0秒の旅 (ガガガ文庫)作者:八目迷小学…
ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)作者:宮口幸治新潮社Amazon 本書は大筋では以下のようなことを言っている。 凶悪な非行に走るのは大部分が知能に問題のある少年である。 一方、問題行動のある少年に対して行う知能検査には、潜在的にシステム上の…
また一人、好きな作家が増えちまったな。 竜の娘の竜殺し ども、サウナ探偵です。 第28回電撃小説大賞銀賞の「竜殺しのブリュンヒルド」by東崎惟子 をご紹介。 竜殺しのブリュンヒルド (電撃文庫)作者:東崎 惟子KADOKAWAAmazon 「ひがしざき」じゃなくて「あ…
ありそうで無さそうで新感覚 ジジイ in the ガール ども、サウナ探偵です。 第28回電撃小説大賞銀賞受賞作「ミミクリー・ガールズ」byひたき をご紹介。 ミミクリー・ガールズ (電撃文庫)作者:ひたきKADOKAWAAmazon 応募時のタイトルは「特攻野郎Lチーム」 …
もし飲み会に向かう電車の中で読んだら、目的地の駅のホームのベンチで最後まで読んでしまい飲み会が終わると思う。 というくらい引き込まれた。 こりゃまたすごいのが ども、サウナ探偵です。どうも。 この一冊ね、すごいですよ。 「心音」by 乾ルカ 心音 (…
たまにやる楽しい遊び。 四六版の単行本を衝動的に買う。 普段文庫しか買わないのでね、単行本サイズを買うとワクワクすんのよ。 血が出ると怖い で、今回選んだのが「君の膵臓をたべたい」の住野よる氏の新刊 「腹を割ったら血が出るだけさ」。 腹を割った…
7月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 忘れないうちに7月に読んだ面白い本をまとめよう。 クララ白書/氷室冴子 クララ白書I (集英社コバルト文庫)作者:氷室冴子集英社Amazon マリみて難民、コバルト文庫に潜る。 大変ナイスですね。氷室冴子、初読み。海が…
身体が金に変わって死ぬ ども、サウナ探偵です。 前から気にはなっていたのだけど手を出していなかった一作 「夏の終わりに君が死ねば完璧だったから」by斜線堂有紀 を読んだ。 夏の終わりに君が死ねば完璧だったから (メディアワークス文庫)作者:斜線堂 有…
書影が出た時から楽しみにしてた一作「サマータイム・アイスバーグ」by新馬場新 を読んだ。 個人的には微妙に合わなかったのだけど、好きな人は多いと思う。 というか、俺も夏は好きだしSFも好きだし、こういう話は本来は大好きなはずなのになんで合わなかっ…
恋愛だの奇病だの災害だの、そんな軟弱な小説よんでられっかよ… そう思っていた時期が僕にもありました。 ラノベの形をした文学以上の何か ども、サウナ探偵です。 まあずべこべ言わずに読んでくださいよ。 「わたしはあなたの涙になりたい」by四季大雅 わた…
6月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 油断していたらもう7月が終わってしまう。 6月に読んだ面白い本をまとめよう。 タイタン/野﨑まど タイタン作者:野崎まど講談社Amazon やっぱり天才だわ。 約束された面白さすぎんよ。 この野﨑まどの得意な「近未来デ…