ミステリー
最近、単巻ラノベの潔さにハマってる。 さっと読めて面白くてキチンとオチがつく。エンターテインメントの完成形。 各所でオススメの「キミとは致命的なズレがある」を読んでみた! キミとは致命的なズレがある (ガガガ文庫)作者:赤月カケヤ発売日: 2015/08/…
完全にネタバレしてるから読むつもりの人は見ないでね。読み終わったらまた来てね。 とは言ってもこの記事を読んでもストーリー自体は楽しめると思う。 あらすじ 火力勝負の戦争はコスパが悪い。時代はスパイによる””影の戦争””。スパイ養成学校から集められ…
クソヤバい小説に出会っちまったな…。 貴志祐介、ヤベェ本を書く天才か?? どうも、サウナ探偵です。 今日はヤベェ本を書く天才、貴志祐介のヤベェ1作、「天使の囀り(さえずり)」をご紹介。 生モノが食えなくなるホラーの逸品。 天使の囀り (角川ホラー文…
小説のタイトルに感動したことはあるだろうか。 俺はあるよ。 タイトルの重要さ サウナ探偵です。 小説を読んでいて、「くぅ〜!それでこのタイトルかよ!ぴったりじゃ〜ん、やるなぁ!」と、感心、もとい感動してしまうことがある。 今回はそんな一作、奥田…
まじで100こも書いたのかよ。 絶対に振り返ってやるからな どうもサウナ探偵です。 弊ブログ「鈴と小鳥とそれから私とサウナ」もめでたく本記事をもって100投稿となった。 めでたいのか、それとも途方もない時間を無駄にしたのか、それは俺が決める。めでた…
コールドスリープってなんか怖いよね。 これだから乾くるみはやめられねえ 不幸美少女 羽鳥亜里沙 上質な近未来設定 やっぱりひっくり返る 全部忘れて楽しんだらいい まとめ 「スリープ」がおすすめの人 これだから乾くるみはやめられねえ サウナ探偵です。 …
サウナ探偵です。 今日は、介護保険法の問題点、高齢者の格差を大量殺人事件という題材で描いた葉真中顕氏の「ロスト・ケア」をご紹介。 あらすじ 著者について 誰も逃げられない介護 介護保険法の罠 データを駆使した犯人指摘 まとめ 「ロスト・ケア」がオ…
人は何回死ねるだろうか。 無論、一回である。 サウナ探偵です。 人は一回しか死ねないし、この世の多くの人はまだ一回も死んだことがないはずだ。 そんな中、どうやら七回死ぬ男の小説があるらしい。それを、ご紹介、させていた、だく。 あらすじ 著者につ…
怖いもの見たさという言葉がある。 人間には、狂気に触れた時、それが自分に降りかからない範囲では楽しいと感じる習性があるのだ。多分。 サウナ探偵です。 マジのサイコ野郎に出会ったことがあるか。 俺は多分無い。 サイコ野郎が女の子を殺しまくる小説「…
サウナ探偵です。 最近まじでどこも休業でやることねえんだよな。 だから本を読んでしまうよな。いや、別に関係ねえな。 今日はイニシエーション・ラブ、の奇才、乾くるみ氏の短編集「セブン」をご紹介。 “7”にまつわるみんな大好き短編集だよ。 あらすじ 著…
脳をどこまで入れ替えたら、俺は俺のままでいられるのだろうか。 サウナ探偵じゃよ。 親父の本棚から東野圭吾をパクってきた。親父、東野圭吾のオタクなので東野圭吾が50000冊くらい本棚にある。 そこから選んだ一冊が「変身」だ。 アイデンティティとは何か…
引用元:アジトオブスクラップ下北沢ナゾビル メチャクチャ面白え遊びを知っちまったよ…。 サウナ探偵ですよ。 最近リアル脱出ゲームを初めてやってみた。これがなんともメチャクチャ面白かったので紹介したい。ミステリファンには堪らない遊びだった。 紹介…
サウナ探偵だよ。 2019年12月に読んだ本を記録しておくよ。もはや自分用の備忘録だよ。 12月は8冊。まあ読めた方かなあ。ひと月に読める本て限られてるし、絶対に面白えやつしか読みたくねえよな。 (1)新世界より 中/貴志祐介 (2)新世界より 下/貴志祐介 (3)…
shijinsou.jp 映画「屍人荘の殺人」を見たか? まだ見てない?早く劇場に行け。浜辺美波と神木隆之介の掛け合いに終始ニヤニヤが止まらないハッピー映画だぞ。 ミステリ?はて?そんなものは知らん。 原作について あらすじ コメディ寄りのキャラ映画 ミステ…
このミステリーがすごい!2020年版の1位の作品を読んだか?何?読んでない? 1800円のハードカバー本には手が出せない?俺は文庫待ちだァ? バカモノ!一刻も早く書店に行け!そして、mediumタワーを崩してこい! ※mediumタワー… 書店でスゲェ平積みしてタワ…
みんな!クローズドサークルは好きかね? おれはいっちゃん好き!お前が一番!お前が一番!お前が一番!クローズドサークル!!! は????? あらすじ 著者について 全然雪の山荘じゃねえ 久我くん、何モン? みんなでワクワク推理大会 まとめ 「ある閉ざ…
ヤマアラシのジレンマという言葉を知っているか。ヤマアラシはトゲだらけなので、仲良くしようと身を寄せ合うほど、相手を傷つけてしまう。 全く同じものがある。 「叙述トリック」だ。 叙述トリックであること自体がネタバレ要素 叙述トリックと知らずに読…
どうも、サウナ探偵です。 すべてがFになる/森博嗣を読んだので紹介がてら感想を書いてみたいと思う。 少し前にドラマもやってたよね。と思ったらどうもアニメもやってたらしい。メチャクチャメディアミックスされてんじゃねえかよ。 理系人間は大好物なニヤ…
サウナ探偵であります。 こんにちは。こんばんは。キュアップラパパ。 乾くるみ氏の「リピート」を紹介する。マジで引き込まれ方が段違いのワクワク小説。俺はこの作品、知らなかったんだけど、つい最近ドラマ化してたんやね。 リピート (文春文庫)作者: 乾…
どうも、サウナ探偵です。 今までで1番面白かった小説を紹介する。 実は小説にハマってまだ1年と経たない俺だが、これもう1番面白いで決定でいいんじゃねえか?と思ってしまった。 ジェノサイド 上 (角川文庫)作者:高野 和明発売日: 2013/12/25メディア: 文…
サウナ探偵です。 長江俊和氏の「掲載禁止」を読んだ。 前に読んだ「出版禁止」に劣らず、どんでん返しの効いたサイコホラーミステリだったのでオススメしたい。 長江さんの小説は、テレビドラマの「本当にあった怖い話」とか「世にも奇妙な物語」のような、…
サウナ探偵でござる。 「紅蓮館の殺人」/阿津川辰海 を読んだので軽くレビューを。 軽いネタバレはあり。核心には触れないよう注意しています。 作者について あらすじ おすすめポイント みんな大好き吊り天井 山火事クローズドサークル 名探偵という生き方 …
更新日:2020年3月31日 こんな人向けの記事だよ。 ・綾辻行人氏の館シリーズに興味がある人 ・「十角館の殺人」の次に何を読んだらいいか知りたい人 ・館シリーズ好きな人の勝手な話を見てニヤニヤしたい人 サウナ探偵です。 ミステリ、読んでますか? みん…
サウナ探偵です。 引っ越しのドタバタでブログを全く書いていなかった。反省! っつーわけで今更ながら9月の読書の記録をば。 9月は5冊。 メチャクチャローペース感がすごい。 小説は3冊。 もっとサクサク沢山読んでいきたいね。 多少のネタバレはあるので、…
更新日 2021/1/20 こんな人向けの記事だよ。 ・クソおもしろいミステリーが読みたい人 ・ミステリー初心者の人 ・綺麗に騙されたい人 どうも、サウナ探偵です。 この度、この世で1番面白い最強のミステリー小説が決まった。 1番面白いミステリーが読みたい …
サウナ探偵です。 8月の読書記録。 8月は夏バテのせいか少なめ。多分違う。 小説は5冊、新書は0。ちょっとローペースっすね。 (1)ジェリーフィッシュは凍らない /市川憂人 (2)出版禁止 /長江俊和 (3)C言語 (1) はじめてのCプログラミング / 倉薫 (4)C言語 (2…
どうも、サウナ探偵のかわうそです。 サウナ記事を書くのが楽しくてどうしてもサウナのことばっかり書いてしまう。けどとっても楽しい本を読んだので感想を書く。ことに。した。 今村昌弘氏の「屍人荘の殺人」を読んだよ。 ずっと読みたいと思っててやっと読…
君たちは焼肉にピーマンが必要という強迫観念に囚われていないか? 俺は囚われている。 だが鉄板でいい色になったピーマンはうまい。だからいい。 ジンギスカンも美味い。 臭いことはいいことだ。 嘘だ。 「葉桜の季節に君を想うということ」 「向日葵の咲か…
フルーツゼリー、一口サイズのそれはカブトムシゼリーと見分けがつかない。 子供の頃カブトムシゼリーを食ってみたら、人間用ゼリーのメロン味よりも美味しかったな。 カブトムシにやるのが惜しくなって全部食ってしまった。 畜生以下の虫には腐ったキュウリ…
出版禁止 (新潮文庫)作者: 長江俊和出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2017/03/01メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る 長江俊和氏の「出版禁止」を読んだ。 ひじょーにリーダビリティの高いエンタメ作品だった。 僕の大好きな、終盤の1行でひっく…